スーサイドフェンス
体験版を終えて。
一年半前に出されたEpisode1以来のプレイです。
間にEpisode3までは出されていたのですが手に入る機会がなかったのでずっと楽しみに待ってました。今回遊べることができたのは光栄です。
コミケで入手できるのが本望なのですがまあしかたない。
BOOTHで販売していただいてありがたいです。
一から復習をかねて進めてみましたが、導入部分が以前とは変わっていました。
最初のEpisode0の印象が強すぎて曖昧だったりするんですけど、2つの扉と女の子がでてきました。
後の選択肢でも再び登場するのですがこの娘は主人公となんか深いつながりでもあるのかなーと。
時折描写されるピアノのところとかそこら編につながっていくのかなと勝手に予想しています。
何か現在の世界に対する見方になるきっかけがあったのかなかったのか、最初っからではないんじゃないかと思ってみたり。
二見加奈子についてはザ美少女って見た目なんですが中身はなかなかぶっ飛んでるキャラです。
達観したような感じなんだなーと見てましたけど全然違いましたね。なにげに殺人スキル高くないですか。見えている世界は一体どんなふうに写っているのだろうか難しくてちょっとわからないです。
そしてもうひとりのヒロインのアリス、こっちはなかなか天使みたいなキャラな存在です。
なんにでも手を差し伸べて助けたい性格で悪人さえも救いたいと思っているキャラクターです。
あるいみ両極端なキャラですね。
最初は主人公も加奈子よりの言動主張をしているのですが、だんだんアリスの思いもあったり主人公の心の底に沈んでいた面がでたりでなかったりしたりでどちらの道に進んでいくのかというところでちょうど最初の扉の選択肢が現れます。
ちょうどそこがルートの選択肢であって選んだ方にわかりやすく白と黒で明示されているのでその道に進んでいきます。途中までルートの方は進めるのですが、どちらもある意味衝撃的な感じで終わります。
アリスの方はああそうなのかー的な感じでこれは加奈子と対峙したりするのかなーと思ってみたり。
一方黒の加奈子ルートのほうはアリス殺っちゃって群化しようとしたり。
アリスちゃん可哀想ですないずれにしても。
ルート名がパーフェクトワールドとあるので完璧な世界。trueではないってことかなと。
もう一つの方は英語が不自由なのでさっぱりわからん。
ともかくいずれにしても先が気になるということです。
完成版が出るのを楽しみに待ちたいです。
- 関連記事
-